目指せ分解クロウト
               初心者の為のバックライト交換



    ●  分解スルゾー  ● 
バックライト交換ー1
 

      素人はバックライト交換ができるのか● 

 決して良い子はまねをしないでください、分解すると自己責任になります。


こんにちはお悩みの皆さん、このページはなるべく画像を多く取り入れ解りりやすくし、少しでも壊すことに役立てば ? との思い出で残しましたので、コーヒーでも飲みながら、まずは眺めてみてください

 ノートパソコンの液晶画面が暗く見えにくいとか、PCの立ち上げ時に画面が赤みが強いが1〜2分すると元に戻るからと諦めたり、買い換えようと考えたりてしていませんか、

            

画像がはっきりボケボケでした 
そこで暗くなった画面を元の明るさにもどすために、バックライトの交換をしてみてはどうでしょう。

そこで
    バックライトについてのちょっとした知識をどうぞ


バックライトとはノートパソコンなどの液晶パネルの横にについてる照明と思えばよいでしょう。

              (管直径は2mm位でした)



ノートパソコンには冷陰極放電管という直径2mm前後の放電管の明かりを使用するみたいで、液晶パネルの横置きがほとんどでこれをエッジライト式照明というらしいです、この光から液晶の裏側にある導光板とプリズムシート、散光シートを使って全体を明るくするようなのでくれぐれも折り曲げたり手垢油等はつけないように注意が必要になります。

冷陰極放電管は蛍光管を極細くしたようなもので中にフィラメンとがない管だと思えば良いでしょう。この冷陰極管は40℃前後に温度調整がされてるので、寒い場所での立ち上げ使用にはおんどが上がるまでは画面が暗く温まると明るい画面に戻る。

バックライト用冷陰極放電管は液晶パネルに合わせた長さであり規格品はないそうです

次に冷陰極放電管を点灯させる為の高電圧を作る回路でインバータがパネルの下側に位置します。ノートパソコンでバックライトが点灯しないのはインバーターのヒューズ切れが多いそうです


さて今回のバックライト交換は富士通製パソコン


富士通オールインワン675NU9/L
CPU Cel750MHz
メモリ 256MB
ハードディスク 10G 14.1インチ
搭載ドライブ FDD
CDD
搭載オプション USB
LAN
搭載OS WinXP動作


この機種の交換に入りますがデジカメのある方は用意してください
私にはすべてが覚えきれないので必ず1工程ずつ記録に取るようにしてます、
これは後々非常に助かることにもなり、私のようにページつくりにも役に立ちますが、やはり終わってみるとあの工程がない、ここもない何てことがざらに出てきますので、やはり多めにとることをお勧めします。


始めにこの機種は液晶パネルの裏側をはずすタイプになります



           




液晶パネルの裏面カバーをはずします、
液晶パネルうをを少し傾けてから指の爪をパネルの隙間に入れ爪を溝で引いてゆくとパネルが外れ始めますのでパネルが薄いので静かにパネルのツメを折らないように作業してください
はずした状態がみえますネ、オレンジ色がフラットケーブルで緑色がインバータの基板です。



             




ここに見える基板がインバーターです、トメビスをはずしてからフラットケーブルとインバータにいってるケーブルをはずします。
フラットケーブルについては接続部位は必ずツメを起こすようになってますので無理に引っ張ったりしてはいけません故障や復帰不能になりますから要注意です。
インバータの線はやはりコネックター接続式ですから線を余り強く引っ張ってもいけません
ここではまだはずしません


             




ヒンジ部分ですがこの部分が良く壊れますね、又はゆるくなってしまいます。
赤と白の線が見えますがこの2本が冷陰極放電管に走る線です、やはりこちらもコネクター接続式ですから注意してはずします、その時には基板を壊さないようにはずしてください
ヒンジから伸びてるアームの先に液晶パネルを留めてあるビスが有ります次の画像へと進むと


             




留めビスが判りますね上と下2箇所で計4箇所有ります。
ビスを緩めるときに液晶パネルは軽く支えてください、そうしないと落ちて液晶に傷が付いたりしたら大変です


              




こんな感じになりますが、まだなんです!


              


ここで液晶パネル横のこのビスをはずし、続けて

              

このビスもはずします、やっと取れますね名前がわかりませんが金属の板が

              


この状態になったら赤丸部分2箇所のフラットケーブルをはずしにかかります。まずはアップ画像へ進むと


          

ここです、右側フラットケーブルの接続部分のツメを起こしてからはずします

                 

はずした画像がこの様になります

        




次はこの枠から液晶パネルをはずさなくてはなりません。
が、その前に画像右の黒い部分の絶縁シールテープのようなものと画像下の幅の広いテープをはずさなくてはなりません。
このテープの見えない部分には基板が入り込んでますので注意してはがします。
そのはがし画像は次のページから始まります
一応液晶の枠のはずし方です
下ににアップした画像がありますが、パネル横にある金属枠とプラ枠を挟んでツメを折り曲げて留めて有るこのツメを戻してから枠とパネルにはずします。
この部分のツメはかなりの数があり、又黒と白のテープの下にも数個ほど隠れて有りますので注意してツメをはずしてからパネルをはずしてください。


               


    



はずした状態を忘れずに記憶して置いてくださいこの部分は組み立てるときに微妙に違いがあり、反対になると枠が収まらなくなり再度つめを戻してやりなをしをさせられます(結構難儀しました)


             



ここまではやや順調でしたので小休止しましょう
           ただいま製作中ですもう少しお待ちください


     
 
     水槽立ち上げ作業を書いてます興味のある方はどうぞ 

水槽の一部で現在の状況です



   

       



      ●http://www11.ocn.ne.jp/~snkomaru/index.html

      ●  http://2dojyo.web.fc2.com      
      オーバーフロー水槽制作はこちらのページでどうぞ


          ●    分解スルゾー    ● 
                   バックライト交換ー1
        
                   TOPへ   次のページ
 


アフィリエイト







      

      

inserted by FC2 system